今日、朝から俺の母と弟がドラマの話をしていた。実に楽しそうだった。俺には信じられないが。

中学・高校とアンダーグラウンドな世界を生きてきた俺にとってドラマの世界は一種独特のものがある。ご都合主義なのだ。それはいい。だが現実の世界なんてな、

白馬の王子様なんていねーってことをよく覚えとけやゴルァ

どんなに自分が苦しんで助けを欲しがってもな、それを察してくれる都合のいいヒロインなんて、

現実世界に存在しねーっつーの。

それでも信じきれないならギャルゲーでもやれば?みたいな。
たくさんいるよ?そういうオンナノコ

そういうことだ。最近「カウンセリング」とかが流行っていてそういった掲示板や資料をよく見る機会があるが、そっちのほうが断然ドラマだ。どんなものよりも面白い。人の生き様が如実に現れる。

『現実は筋書きのないドラマ』

とはよくいったもんだ。まったく・・・最近の傾向でさ、

セカチュ〜だの

障害者関係との愛のドラマが取りざたされてるけどさ、俺から言わせれば別に特別なことじゃないんじゃないの?ってこと。だってみんな人間でしょ?何が不幸で何が幸せか、なんてわかんないじゃん。

確かに感動はするよ?だがそれを言わすんならな、

Kanonとか
ONEとか

も十分射程圏内だろ?と。確かにギャルゲーかも知んないけど同じジャンルだろ?と。ハーレムっぽいのは否めないがだったらヒロインを一人に絞れば問題ないだろ?と。例え実写でやるにしても。当然放送時間は月9だよ月9。映画でもいいんじゃない?別に。

まぁそうすると他のキャラのファンがカタパルトに乗って飛び出しかねんが「○○たんハァハァ」とか言ってる連中には虫酸が走るのでうぜぇ、というか近寄らないで欲しい、ていうか別に無視するから俺は気にしませんが

ねぇ。今日はたまたまセカチュ〜だったけど、これがKanonだったりしてみろ、何百万という人間があれを観て(実写で)感動して今日の朝のように

「栞ちゃんの生き様感動したよね〜」

とかいう日がくるとも限んないジャン?てかそんな日がきたら素敵です。いろんな意味で最高なんじゃない?よろこぶだろうね〜

全国のそっち系の方々は。ああ、考えただけでぞっとする。
世間一般の目では俺もそんなかにカテゴライズされるらしい。
事実かもしんないが

極めて心外だゴルァ

ああ、ヒッキーを主人公にしたドラマなんかいいんじゃない?
今の世相を繁栄していてさ。どうよ?

きっと素敵なクレームがくること間違いなし、ってとこかね。

あんな人間認めない?
甘えているだけ?
だったら味わってみますか?
俺にもその苦しみは想像できないけどね。


最近思うんだよね・・・愛情表現の仕方っていろいろあるわけだし。
そういうダークネスな部分だって人間誰でももってんじゃないの?

どうも最近自分が怖いって思うことがある。女の首をしめたり、いたぶって、全部壊してやりたいって思いたくなる。それも大通りで。裏通りでもいいけど。やったらきっと楽になるんだろうね。だからかな・・・

なんだろうね・・・倫理観がなくなったら本当にやるかもしんないな、俺。

最っ高に気持ちいいだろうなぁ

で、きっとそのあと思いっきり自己嫌悪するんだろうな・・・

ドラマが嫌いなのはきっとドラマの中の男に嫉妬してんじゃないかって。

「何でおまえは幸せになるんだ、現実ではこんなにうまくいくはずないのに」

馬鹿だねぇ、それだからドラマって言うんだけど。実に醜い考え。
だからやっぱりみない。某キャラの名言

「物語の中ぐらいハッピーエンドが見たいじゃないですか」

ほんとほんと。幸せな結末はこっちまで元気になる。

余談:
別に俺はセカチュ〜やその他もろもろの作品を非難しているわけではありません。ひとつの作品を作り出すその大変さは高校時代放送部にいた経験で自分もよく知っています。そういう方たちには敬意を表したいですね。アニメもそうです。声優さんはキャラクターに命を吹き込んでいます。声だけで芝居をする・・・すごいことです。だからアニメも好きですね・・・さまざまなプロフェッショナルがそろって初めて絵が動くんですから。それを「オタク」だのなんだのといってその素晴らしさを伝えることなく拒絶されるのは非常につらいです。だから表ではあまりいいません。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索