おい!!!!!!!!
まじかよ!!!!!!

鰤かよ!!しかもYOYOかよ!!!
やべぇ、性能が知りたい・・・

スピナー(死語)の血が騒ぐ・・・

誰かこのYOYO使ってシュート・ザ・ムーンやってくれる人求む。ダブルハンド可。

ゲーム画面のように宇宙には飛びません。てかあれ見たときに笑いが止まらんかった。本当にやるんだもん。素敵。

だが、真の漢なら是非

テキサス・カウボーイ

に挑戦していただきたい。YOYO破損覚悟で(ぇ
俺できないから(ぉ

遠S、近S、6S、2Sとかできたら神です。

※スピナー:英語綴りはSpinner。YOYOが回転する動きの「Spin」に「er」をくっつけた造語。YOYOをやる人のことをこう呼ぶ。検定試験は全国のおもちゃ屋さん(加盟店)などで行っていた。

公式で扱っている全ての検定試験に合格した人は「プロスピナー」と呼ばれる。認定証もちゃんとある。だが、これをもっている人は俺の周りにも数人しかいない。というわけで当時はそれだけで人気者になれた。

ここから難易度の高いプロスピナー用の技が検定に入ってくる。

-------------------------------------------------------------

〜YOYO技解説〜

【シュート・ザ・ムーン】

YOYOを前方に押し出し、戻ってくるときに手首を返しながら弧を描くようにYOYOを真上に放り上げる。横から見るとYOYOが三日月を描いているように見える。

ちなみに練習中失敗すると顔面に直撃するので非常に痛い。

「ダブルハンド」というのは両手で、という意味。

「シュート・ザ・ムーン(ダブルハンド)」はプロスピナーレベル。
さらに応用版として仰向けでやるものもある。

公式サイトから引っ張ってきた。興味がある方はどうぞ。
http://jyya.channel.or.jp/tricks/0222-20.html

【テキサス・カウボーイ】

プロスピナー用の技。YOYOを頭上で一回転させ、さらに回転させつつ腕を下げて足元までもってくる。最後にYOYOをピョン、とまたいでからキャッチ。
カウボーイがロープを頭上でぐるんぐるん回すシーンからきている。

この技はYOYOの糸(ストリングという)が伸びきった状態でなおかつYOYOをぶん回すため練習中は危ないのでYOYOの半径までは近づけない。極力屋外で練習する。

だが見た目にも豪快なこの技、練習中のリスクも洒落にならない。
遠心力のついたYOYOがコンクリートなどにあたってしまえば当然YOYOが壊れる。この技のために何個もYOYOを失った奴もいる。

また友達は学校の教室で練習していたため、

友人「テキサーーーーーーース!!」

ぶぉおん、ぶぉおん。ぶぉバリーーーーーーンッ!!!!!!

窓ガラスと蛍光灯の器物破損で先生に説教。

だが、この技で一番怖いのが練習中にストリングがブチッと切れて遠心力と円運動で加速したYOYOが勝手に吹っ飛んでしまうこと。

一回その光景に出くわしたことがあったが
本気で死ぬかと思った。

人がいなければいいのだがみんなで練習しているときにこの事故が起きるとかなり怖い。というわけでテキサスをやるときは他の人が一旦練習を止め、不測の事態に備えるのが暗黙の了解とされた。

だがこの技を検定で受けるときには当然屋内でやらされる。大変。

テキサス魂を見せるんだ!!

http://jyya.channel.or.jp/tricks/0428-05.html

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索